忍者ブログ
花火大会やお祭などのレジャーにちなんだ勝手なおしゃべり。独断と偏見たっぷりにお祭りや花火をはじめレジャーについておしゃべりします。もちろんココだけのお役立ち情報も紹介していきたいと思います。花火も祭りも何も知らなくても楽しいのですが、知識をつけるとさらに何倍も楽しくなります。知ることでもっともっと好きになります。知ると奥の深さに気づいてきっとワクワクしてくることでしょう。何が難しいか?見どころは?何故ここでこうなの?一つ一つ分かってくると、分かる前は漫然と見過ごしていた一つ一つにも感動を発見できるようになり、そして・・・。気ままな運営ですので、ゆるく見ていただけると幸いです。それではごゆっくりどうぞ。
«04 2024/05 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 06»
[326]  [325]  [324]  [323]  [322]  [321]  [320]  [319]  [318]  [317]  [316
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

流氷をオホーツク海で:

オホーツク海の流氷は、毎年1月中旬から3月中旬頃、南宗谷から知床にかけて流れ着きます。

厳しい寒さの中に、見て、聞いて、感じることのできる風景です。

流氷のせめぎあう音が体感できるのは日本ではほかにないでしょう。

とはいえコレを体験するには、相当寒いでしょうね。

日本の音風景100選の一つです。






東北新幹線とスーパー白鳥:

 東京や名古屋、大阪などから北海道までの旅行をもし列車で行くなら、スーパー白鳥と東北新幹線はやて号でしょう。

長い電車の旅、ただ待つだけではもったいないです。

しっかり楽しみましょう。


 電車の楽しみの一つに駅弁がありますね。

沿線の郡山、福島、仙台、盛岡、八戸などは名だたる駅弁のあるところです。

いろいろ食べ比べて楽しむのもありですね。







テニポンについて:

テニポンは、屋内または屋外のバドミントンコートを使います。

専用のラケットと、スポンジボール、バドミントンポールとネットがあればオッケーです。

1人対1人、または2人対2人で戦います。

ジャンケンでサーブ権を決め、1人5本ずつサーブを打ちます。

必ずワンバウンドしてから打ちます。





クルマとキャンプの歴史:

日本で始めてキャンプが行われたのは明治時代といわれています。

クルマに関しては1966年がマイカー元年といわれ、それ以降自動車の普及が進みました。

生活が豊かになるにつれて休日にキャンプを楽しむという事が徐々に定着していきました。

最初は愛好家を中心にキャンプが広がり、キャンプグッズの進歩やオートキャンプが知られるようになってより気軽に楽しめるものとなってきました。






三笠鉄道記念館:

三笠鉄道記念館は、北海道に最初に鉄道が敷かれた幌内にある施設です。

かつて室蘭の工場で働いていたC形タンク機関車のS304が構内を走ります。

SLが楽しめるスポットの一つです。

この施設の「SL機関士体験クラブ」では本物のSLを使って運転体験もできるとか。

すごいですね。



最近見つけたなかなかのページです:ハロゲンのヘッドライトでの夜間走行、実は見易さで損してるかも。HIDのヘッドライトなら遠くまで見やすくもっと運転が楽になるはず。お手頃価格のHIDバルブキットが人気です。ホンダ・ストリームのHIDバルブキットはWEB限定の卸価格で購入できます。しかも安いだけでは無い安心保証と、カンタンなども評判です。

PR
Copyright © / “りんごちゃん”created by pandacompany
忍者ブログ [PR]