忍者ブログ
花火大会やお祭などのレジャーにちなんだ勝手なおしゃべり。独断と偏見たっぷりにお祭りや花火をはじめレジャーについておしゃべりします。もちろんココだけのお役立ち情報も紹介していきたいと思います。花火も祭りも何も知らなくても楽しいのですが、知識をつけるとさらに何倍も楽しくなります。知ることでもっともっと好きになります。知ると奥の深さに気づいてきっとワクワクしてくることでしょう。何が難しいか?見どころは?何故ここでこうなの?一つ一つ分かってくると、分かる前は漫然と見過ごしていた一つ一つにも感動を発見できるようになり、そして・・・。気ままな運営ですので、ゆるく見ていただけると幸いです。それではごゆっくりどうぞ。
«04 2024/05 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 06»
[334]  [333]  [332]  [331]  [330]  [329]  [328]  [327]  [326]  [325]  [324
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

井川線:

大井川鉄道に乗ったら、その奥の井川線にも乗っておきたいところです。

井川線は全国的にも珍しい鉄道です。

日本で唯一のアプト式鉄道です。

アプト式鉄道とは、線路のレールの間にあるギザギザのラックレールがあり、アプト式機関車の車体下に取り付けられた歯車が噛み合いながら急勾配を上っていきます。

日本一の急勾配といわれる井川線だから、普通には見られない絶景が広がります。







根室本線の旅:

 根室本線の十勝平野は日本鉄道のの3大車窓の一つ。

(ちなみにあと二つは、「篠ノ井線の姨捨」と「肥薩線の矢岳越え」)
 十勝平野をはるかに見渡す車窓風景は、まさに日本一の雄大さです。

根室本線は、滝川から根室を結ぶ全長443.8キロメートルの路線ですが、根室本線の醍醐味は、釧路から根室間が1番でしょう。

北海道ならではの原野が広がる風景があります。






盆踊りのポイント:

最初は難しいと思っても、基本的にはある一定の踊りを繰り返しているだけなので見よう見まねでやっていると自然と踊れる様になってきますのでそんなに心配しなくても大丈夫だと思います。

多少間違ったとしても気にせずに、とにかく楽しく踊りましょう。






炭の着火について:

オートキャンプといえば、バーベキューや鍋、カレーなどが定番ですね。

そこで必要なのが炭の火です。

炭への着火は慣れていないと意外に難しいものです。

最初は杉や松の落ち葉、新聞などを使って火をつけます。

炭全体に火が回るのに少し時間がかかりますので、早めに火をつけたほうがいいでしょう。

調理に使うなら、炎が出ている状態より熾き火(おきび)の状態のほうが高温で使いやすいです。






海外のアンティーク家具:

アンティークといえば、家具をイメージする人は多いです。

ところで、このアンティーク家具。

わざわざ海外までいって購入する人も多いんだそうです。

すごいですね。

日本では、そもそもアンティーク家具を扱う店が少ないくて、好みも左右することから、気にいった家具がなかなか見つからないからなんだそうです。



たまにはね。こんなページもいいかも:育児で定番になっているこどもしゃれんじ。子供ちゃれんじぷちから始めてもいいかも。
PR
Copyright © / “りんごちゃん”created by pandacompany
忍者ブログ [PR]