忍者ブログ
花火大会やお祭などのレジャーにちなんだ勝手なおしゃべり。独断と偏見たっぷりにお祭りや花火をはじめレジャーについておしゃべりします。もちろんココだけのお役立ち情報も紹介していきたいと思います。花火も祭りも何も知らなくても楽しいのですが、知識をつけるとさらに何倍も楽しくなります。知ることでもっともっと好きになります。知ると奥の深さに気づいてきっとワクワクしてくることでしょう。何が難しいか?見どころは?何故ここでこうなの?一つ一つ分かってくると、分かる前は漫然と見過ごしていた一つ一つにも感動を発見できるようになり、そして・・・。気ままな運営ですので、ゆるく見ていただけると幸いです。それではごゆっくりどうぞ。
«12 2025/01 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 02»
[332]  [331]  [330]  [329]  [328]  [327]  [326]  [325]  [324]  [323]  [322
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

走る鉄道博物館:

他社の路線でかつて活躍した蒸気機関車が大井川鉄道に移籍して第二の人生を送っています。

各地からまだ走れる列車が集まってくることから、さながら走る鉄道博物館ですね。

例えば、ズームカーの愛称で呼ばれていた南海21001系(1958年生)も大井川鉄道に1994年にやってきています。





釧路本線の旅:

 北海道の旅行、いろいろ楽しめますが、釧路本線の旅も北海道らしい楽しみ方がきっとできます。

釧路本線は、網走(あばしり)から東釧路(ひがしくしろ)まで走ります。


 まず網走といえば、有名な「網走監獄」(博物館)ですね。

そして冬の釧路本線ならタンチョウヅル、オオハクチョウ、流氷の3つが沿線で見られるかも。

全てに会えるかは、運も必要かな。






うちわの歴史:

今のうちわの形が誕生したのは、そんなに古い話ではなさそうですが、昔はうちわを戦争に使っていたと言う説もあるようです。

どうやって使っていたのか興味が有りますよね。

うちわの使い方としては、暑いときに使ったり、虫除けの為に使ったり、料理を冷ます時に使ったりしていたそうです。





オートキャンプと水:

オートキャンプで水はとても大切です。

多くのオートキャンプ場には水道が用意されており、大抵は水道水が使えます。

でも中には湧水や井戸水だったりすることもあるようです。

天然水の場合、殺菌された水ではないですので、おなかをこわすことも。

気になる人は飲用水については、持ち込んでもいいかもしれませんね。

料理に使うなら、沸騰させることで殺菌にもなります。

また暫く使っていない水道の場合、最初サビが出てくることもあります。

慣れていないとビックリするでしょうね。

いきなり茶色い水がでてくるのですから。

水の使い方上手はオートキャンプに大事なことの一つです。





アンティーク:

アンティークとは、いわゆる「骨董品」のこと。

でも、骨董品というと古くさい感じがします。

一方で、アンティークという響きには、オシャレな感じが含まれます。

アンティークにもいろいろあります。

例えば、美術品であったり、家具であったり、アクセサリーや宝石であったり、人形もそうですね。



さいきんへぇ~と感心したページです:ファッションブランドってたくさんあるけど、気になるブランドだけでも少し調べてみると面白いです。好みのファッションブランドがきっと見つかると思います。
PR
Copyright © / “りんごちゃん”created by pandacompany
忍者ブログ [PR]