忍者ブログ
花火大会やお祭などのレジャーにちなんだ勝手なおしゃべり。独断と偏見たっぷりにお祭りや花火をはじめレジャーについておしゃべりします。もちろんココだけのお役立ち情報も紹介していきたいと思います。花火も祭りも何も知らなくても楽しいのですが、知識をつけるとさらに何倍も楽しくなります。知ることでもっともっと好きになります。知ると奥の深さに気づいてきっとワクワクしてくることでしょう。何が難しいか?見どころは?何故ここでこうなの?一つ一つ分かってくると、分かる前は漫然と見過ごしていた一つ一つにも感動を発見できるようになり、そして・・・。気ままな運営ですので、ゆるく見ていただけると幸いです。それではごゆっくりどうぞ。
«12 2025/01 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 02»
[350]  [349]  [348]  [347]  [346]  [345]  [344]  [343
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大井川鉄道へ日帰り:

大井川鉄道の汽車に乗る旅を楽しむ人もいます。

ダイヤ的には、東京や大阪から新幹線を使えば、日帰りでも楽しめます。

もちろん、泊まりの旅行にも見ごたえたっぷりです。

特に、桜や紅葉のシーズンがオススメ。

列車は普通は移動手段ですが、ここだけは汽車に乗ること自体が目的の観光が味わえますね。





能登とカニ:

 能登半島もカニの有名な産地。

ところで能登半島ではズワイガニと呼びますが、地方によって呼び名が異なるのはもう有名な話しですね。


 ちなみにズワイガニというのはオスだけの呼び名。

メスはコウバコとかセイコカニと呼ばれ、オスに比べると身が小さく、食材としては物足りないようです。

とはいえ甲羅の内側に卵はおいしいですが、ほとんど観光客用には出てこないそうです。





パワスポに入る前に:

神社やお寺がパワースポットとしてよく挙げられます。

このような場所は昔から信仰の場所として、神聖に扱われてきた場所だと思います。

訪れる人も、手を洗ったりして身を清めてから入ったり。

そのような場所ゆえに、神秘的な力が宿るのかもしれませんね。

パワースポットの力を十分身に受けるには、自身を清めて入ることも大事なことだと思います。





デジタルオーディオ:

CDの登場で、従来のアナログ方式からデジタルオーディオへと転換しました。

CDは1982年に登場しましたが、間もなくレコードから主役の座を奪うのでした。

CDを中心としたコンポが普及し、レコードは徐々に姿を消していきました。

そういえば初めてCDを見たときの感動は大きかったですね。





アンティークボタン:

ボタンにもアンティークがあるそうです。

現在のボタンはプラスティック製のものが多いです。

一方で、アンティークボタンはガラス製のもの。

あるいはベークライト製のもの、セルロイド製のもの。

はたまた貝で作られたものなどもあります。

チョット変わったアレンジができそうですね。



このごろ見た中で良かった情報。中古車の価格は買うときも売るときも業者によって違います。だから業者選びが大事です。ネットが可能にした比較の仕組みが便利です。ティーノの価格・売るとき・買うときの情報が参考になると思う。
PR
Copyright © / “りんごちゃん”created by pandacompany
忍者ブログ [PR]