花火大会やお祭などのレジャーにちなんだ勝手なおしゃべり。独断と偏見たっぷりにお祭りや花火をはじめレジャーについておしゃべりします。もちろんココだけのお役立ち情報も紹介していきたいと思います。花火も祭りも何も知らなくても楽しいのですが、知識をつけるとさらに何倍も楽しくなります。知ることでもっともっと好きになります。知ると奥の深さに気づいてきっとワクワクしてくることでしょう。何が難しいか?見どころは?何故ここでこうなの?一つ一つ分かってくると、分かる前は漫然と見過ごしていた一つ一つにも感動を発見できるようになり、そして・・・。気ままな運営ですので、ゆるく見ていただけると幸いです。それではごゆっくりどうぞ。
«01 | 2025/02 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 03» |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日本最古の電柱:
日本最古のコンクリート製の電柱は函館にあるそうです。
大正12(1923)年に設置された函館の末広町にある電柱です。
電柱後方には案内板があって説明を見る事ができます。
函館には見どころがいろいろありますが、こんなスポットも面白いですね。
ちょっとマニアックすぎるかな。
大雪山国立公園への旅行@北海道:
北海道といえば自然の雄大さを感じる事ができる場所です。
大雪山国立公園もそんな雄大な自然を体感できる場所です。
大雪山国立公園は北海道の中部にある国立公園です。
標高2000メートルを超える山の集団で「北海道の屋根」と呼ぶにふさわしい堂々たる姿です。
山登りをする方はもちろんのこと、山の魅力は麓から見上げる景観のなかでも十分にあじわえます。
スカイクロスについて:
まずは、リングとコーンを用意します。
コーンは高さ約30センチの三角錐です。
ルールはいろいろで、スカイクロス大会では、ソフトゴルフ競技のルールを使います。
通常は1組10名程度で、ディスクをスタートラインから目標のコーンに向けて投げ、最後は輪投げの要領でコーンにディスクを投げ入れます。
オートキャンプ場@北海道:
北海道にもオートキャンプ場はたくさんあります。
北海道は6月頃が天気が安定して計画しやすい時期でしょう。
多少肌寒さはあるかもしれませんが。
キャンプ場をいくつか紹介します。
旅行も兼ねていかがでしょうか?
「オートリゾート苫小牧ARTEN」「朱鞠内湖キャンプ場」「星に手のとどく丘キャンプ場」などなど。
美女づくりの湯:
井川線の千頭駅から寸又峡温泉行きバスに乗って40分。
山々に囲まれた秘湯「寸又峡温泉」に到着します。
たくさんの宿泊施設がありますが、町営の公共浴場もあります。
寸又峡温泉街の高台に位置する美女づくりの湯は、岩の露天風呂が男女別に1つずつ。
なかなかのスポットです。
たまにはね。こんなページもいいかも:愛車のレクサスRX(LEXUSのSUV)を買い替え。愛車は下取りが当たり前だった昔と違います。LEXUS RX/レクサスRXの下取り前に。レクサス系のお店の下取りが1番か?カンタン査定比較でコタエが分かる。
日本最古のコンクリート製の電柱は函館にあるそうです。
大正12(1923)年に設置された函館の末広町にある電柱です。
電柱後方には案内板があって説明を見る事ができます。
函館には見どころがいろいろありますが、こんなスポットも面白いですね。
ちょっとマニアックすぎるかな。
大雪山国立公園への旅行@北海道:
北海道といえば自然の雄大さを感じる事ができる場所です。
大雪山国立公園もそんな雄大な自然を体感できる場所です。
大雪山国立公園は北海道の中部にある国立公園です。
標高2000メートルを超える山の集団で「北海道の屋根」と呼ぶにふさわしい堂々たる姿です。
山登りをする方はもちろんのこと、山の魅力は麓から見上げる景観のなかでも十分にあじわえます。
スカイクロスについて:
まずは、リングとコーンを用意します。
コーンは高さ約30センチの三角錐です。
ルールはいろいろで、スカイクロス大会では、ソフトゴルフ競技のルールを使います。
通常は1組10名程度で、ディスクをスタートラインから目標のコーンに向けて投げ、最後は輪投げの要領でコーンにディスクを投げ入れます。
オートキャンプ場@北海道:
北海道にもオートキャンプ場はたくさんあります。
北海道は6月頃が天気が安定して計画しやすい時期でしょう。
多少肌寒さはあるかもしれませんが。
キャンプ場をいくつか紹介します。
旅行も兼ねていかがでしょうか?
「オートリゾート苫小牧ARTEN」「朱鞠内湖キャンプ場」「星に手のとどく丘キャンプ場」などなど。
美女づくりの湯:
井川線の千頭駅から寸又峡温泉行きバスに乗って40分。
山々に囲まれた秘湯「寸又峡温泉」に到着します。
たくさんの宿泊施設がありますが、町営の公共浴場もあります。
寸又峡温泉街の高台に位置する美女づくりの湯は、岩の露天風呂が男女別に1つずつ。
なかなかのスポットです。
たまにはね。こんなページもいいかも:愛車のレクサスRX(LEXUSのSUV)を買い替え。愛車は下取りが当たり前だった昔と違います。LEXUS RX/レクサスRXの下取り前に。レクサス系のお店の下取りが1番か?カンタン査定比較でコタエが分かる。
PR
最新記事
(10/05)
(09/18)
(08/27)
(08/09)
(06/23)
プロフィール
HN:
はじめ
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(02/10)
(05/07)
(05/08)
(05/10)
(05/12)