忍者ブログ
花火大会やお祭などのレジャーにちなんだ勝手なおしゃべり。独断と偏見たっぷりにお祭りや花火をはじめレジャーについておしゃべりします。もちろんココだけのお役立ち情報も紹介していきたいと思います。花火も祭りも何も知らなくても楽しいのですが、知識をつけるとさらに何倍も楽しくなります。知ることでもっともっと好きになります。知ると奥の深さに気づいてきっとワクワクしてくることでしょう。何が難しいか?見どころは?何故ここでこうなの?一つ一つ分かってくると、分かる前は漫然と見過ごしていた一つ一つにも感動を発見できるようになり、そして・・・。気ままな運営ですので、ゆるく見ていただけると幸いです。それではごゆっくりどうぞ。
«10 2024/11 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 30 12»
[204]  [203]  [202]  [201]  [200]  [199]  [198]  [197]  [196]  [195]  [194
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

温泉とオートキャンプ。露天風呂や温泉のあるオートキャンプも増えています。やはり温泉に入ると一日の疲れが癒せるので嬉しいですね。ところで、キャンプの場合、足の裏が真っ黒になっていたり、体が汗や砂などで普段以上に汚れていることも多いです。温泉に入るときにはしっかり洗ってから入りましょう。マナーを守れば皆が気持ちよく利用できますね。
次は、オートキャンプ場@近畿。近畿地方の主なオートキャンプ場を紹介します。知っているところ、ありますか?「Magotaro Auto Camp(MAC)(三重県)」「ガリバー青少年旅行村(滋賀県)」「久多の里オートキャンプ場(京都府)」「アドベンチャーランド ログハウス&オートキャンプ場(奈良県)」「オートキャンプ場グランパス(和歌山県)」「自然の森ファミリーオートキャンプ場(大阪府)」「東はりま日時計の丘公園(兵庫県)」などなど。
それから、クルマとキャンプの歴史。日本で始めてキャンプが行われたのは明治時代といわれています。クルマに関しては1966年がマイカー元年といわれ、それ以降自動車の普及が進みました。生活が豊かになるにつれて休日にキャンプを楽しむという事が徐々に定着していきました。最初は愛好家を中心にキャンプが広がり、キャンプグッズの進歩やオートキャンプが知られるようになってより気軽に楽しめるものとなってきました。


さらに、オートキャンプと火。オートキャンプで火の取り扱いには注意が必要です。火は炊事など何かと必要です。火がないとキャンプは成り立ちませんね。でも火が他の人の迷惑になることもあり、また注意しないとケガの原因にもなります。火に関してはサイトにルールが決まってる場合もあるのでしっかり確認してルールを守りましょう。例えば芝生のあるところで直火を禁止している場合もあります。
愛犬の吠え癖は早く直さないと近所迷惑も心配です。だからといって焦るだけでは何も問題は解決しないです。吠え癖や無駄吠え対策のポイントが参考になるかも。正しいしつけが重要です。知っている人にならうというのが大事ですね。自宅でも学べます。
最後に、オートキャンプ用品について。キャリーカートは重い荷物を運ぶに便利そうですが、案外不便なことも。理由は、小さなタイヤがアスファルトなど足場がよい平らなところではいいですが、それ以外では使えないからです。キャンプ向きではないですね。大きいソフトクーラーボックスは大きさに見合った量をいれると重すぎて持ち運びに困ります。持ち運べるサイズを選ぶのが大事です。

愛車を手放すときの方法は昔と違って簡単・便利。査定比較で業者を選ぶ仕組みがポイント。ラフェスタ買取査定を比べて業者を評価の方法が便利です。見落としさえしなければ愛車はもっと高く売れるのかもしれないです。ネットが追い風を起こしています。
PR
Copyright © / “りんごちゃん”created by pandacompany
忍者ブログ [PR]