忍者ブログ
花火大会やお祭などのレジャーにちなんだ勝手なおしゃべり。独断と偏見たっぷりにお祭りや花火をはじめレジャーについておしゃべりします。もちろんココだけのお役立ち情報も紹介していきたいと思います。花火も祭りも何も知らなくても楽しいのですが、知識をつけるとさらに何倍も楽しくなります。知ることでもっともっと好きになります。知ると奥の深さに気づいてきっとワクワクしてくることでしょう。何が難しいか?見どころは?何故ここでこうなの?一つ一つ分かってくると、分かる前は漫然と見過ごしていた一つ一つにも感動を発見できるようになり、そして・・・。気ままな運営ですので、ゆるく見ていただけると幸いです。それではごゆっくりどうぞ。
«12 2025/01 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 02»
[72]  [71]  [70]  [69]  [68]  [67]  [66]  [65]  [64]  [63]  [62
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

花火大会の花火の種類。花火大会で打ち上げられる花火にはいろいろあります。あまり花火の種類に意識することはないと思いますが、よく耳にするのは、スターマインとか、尺玉とか、割物とか。割物花火の最も基本的な花火は、「菊」と呼ばれる花火だそうです。その他、花火の割物花火にはいろいろあって「冠菊」とか「牡丹」とか「型物」とか・・・。いろいろです。
次は、花火大会の仕掛け花火。花火大会の仕掛け花火って、花火大会会場まで行かないと見られないですよね。花火大会会場までいっても、場所によっては仕掛け花火が見えないこともありますね。仕掛け花火は花火大会会場に行った人用の特典なのかもしれませんね。そんな仕掛け花火は、花火大会での楽しみな花火の一つです。
それから、音の花火、爆竹。爆竹は音の花火ですね。爆竹は単純な花火ですが、小さい頃から好きな花火の一つです。よく、中国などのニュースでは爆竹が連発する画が映ったりしますが、それをまねて、たくさんの爆竹を一度に鳴らしたりして、遊んでいました。でも、爆竹は小さい箱にいっぱい入っていて、案外使い切るのが大変なんですよね。こども英語
さらに、花火大会と浴衣。花火大会には浴衣が似合いますね。花火大会に浴衣を着てくる人は多いですし、花火大会の雰囲気が引き立ちますね。でも浴衣って、普段あまり着ないので、花火大会にきて行くといろいろと大変なこともあるようです。座るところとか、荷物があるときとか、履物とか、慣れない浴衣は結構大変かもしれませんね。
最後に、日本を代表する祭り。日本を代表する祭りには、北からいくと、青森のねぶた祭り、東京の神田祭りや三社祭り、岐阜の高山祭り、京都の祇園祭り、徳島の阿波踊り、長崎の長崎くんちなどなど、有名なお祭りは、いっぱいあります。ほかにもたくさん有名なお祭りがあります。そんなお祭りを見て回ると楽しいでしょうね。
PR
Copyright © / “りんごちゃん”created by pandacompany
忍者ブログ [PR]