忍者ブログ
花火大会やお祭などのレジャーにちなんだ勝手なおしゃべり。独断と偏見たっぷりにお祭りや花火をはじめレジャーについておしゃべりします。もちろんココだけのお役立ち情報も紹介していきたいと思います。花火も祭りも何も知らなくても楽しいのですが、知識をつけるとさらに何倍も楽しくなります。知ることでもっともっと好きになります。知ると奥の深さに気づいてきっとワクワクしてくることでしょう。何が難しいか?見どころは?何故ここでこうなの?一つ一つ分かってくると、分かる前は漫然と見過ごしていた一つ一つにも感動を発見できるようになり、そして・・・。気ままな運営ですので、ゆるく見ていただけると幸いです。それではごゆっくりどうぞ。
«12 2025/01 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 02»
[304]  [303]  [302]  [301]  [300]  [299]  [298]  [297]  [296]  [295]  [294
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

福井のカニ:

 越前カニとして有名なのが福井県。

福井県の越前港は高級カニの産地として全国に知られてます。


 ここではサイズが一番大きい「一番カニ」と呼ばれるカニが最高級とされ、例えば越前一番カニのフルコースは憧れのメニューです。

一匹で1.5kgぐらいのものを2匹以上使用した料理とか。

ものすごい贅沢な料理です。

食べてみたいですね。





海釣りの魚を魚拓:

海釣りで釣った魚を記念に残すには、写真もいいですが昔ながらの「魚拓」もいいですね。

「魚拓」には「魚拓」にしかない味がありますね。

魚拓の取り方のコツとしては、先ず魚全体に食塩をまぶして擦りながら滑りを取ることです。

墨を塗るときは特にヒレの部分に関しては濃く塗るといいでしょう。

最後に墨で目をいれ、魚を釣った日や、場所を記入しておくといいですね。






オートキャンプでの心構え:

オートキャンプではみんなが楽しめるために、人や自然に対しての最低限のルール、マナーを守る事が大切です。

また、キャンプ特有の必要な知識もありますので、事前に勉強しておくことも大事です。

他のキャンパーと仲間意識を持ち、交流を大切に、助け合うことも大切です。





ピーク時の旅行:

みんなが旅行をするいわゆるピーク時には、旅先が混んでいるだけでなく、費用もかさみがちです。

観光地としては稼ぎ時ですし、黙ってでも人が来るのであれば、あえて安くする必要がありませんものね。

ですので、安く快適な旅行を目指すならピーク時は避けたいところです。

でも、人が集まるということは、特別のイベントが開催されたり、普段とは違った楽しみもあることも多いので、そこは押さえておきたいですね。







ねぶた・ねぷた:

「ねぶた」「ねぷた」といえば青森の夏の風物詩。

全国的にも特に有名な祭りです。

日本の音風景100選にも選ばれてます。

ところで「ねぶた」と「ねぷた」の違いはわかりますか?

青森市のは「ねぶた」と呼ばれ、弘前市の扇型のものは「ねぷた」と呼ばれてます。

青森ねぶたの掛け声は「ラッセラー」。

一方、弘前ねぷたの掛け声は「ヤーヤドー」。

また太鼓や笛などの囃子にも違いがあります。

音に着目してみても面白いです。



このごろ見た中で良かったページです:愛犬のラサ・アプソの無駄吠えや吠え癖に困ってないですか?お客さんや通行人、ご近所にも迷惑の無駄吠え・吠え癖@ラサ・アプソはしつけで対処.

PR
Copyright © / “りんごちゃん”created by pandacompany
忍者ブログ [PR]