忍者ブログ
花火大会やお祭などのレジャーにちなんだ勝手なおしゃべり。独断と偏見たっぷりにお祭りや花火をはじめレジャーについておしゃべりします。もちろんココだけのお役立ち情報も紹介していきたいと思います。花火も祭りも何も知らなくても楽しいのですが、知識をつけるとさらに何倍も楽しくなります。知ることでもっともっと好きになります。知ると奥の深さに気づいてきっとワクワクしてくることでしょう。何が難しいか?見どころは?何故ここでこうなの?一つ一つ分かってくると、分かる前は漫然と見過ごしていた一つ一つにも感動を発見できるようになり、そして・・・。気ままな運営ですので、ゆるく見ていただけると幸いです。それではごゆっくりどうぞ。
«12 2025/01 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 02»
[119]  [118]  [117]  [116]  [115]  [114]  [113]  [112]  [111]  [110]  [109
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ハロウィンが終わるとクリスマス支度。お店のディスプレイを見てみると、ハロウィンが終わって11月にはいると、早いことにもうクリスマスの飾り付けが始まります。結構、クリスマスツリーなど、クリスマスを代表する飾り付けを目にする機会は多いです。クリスマスは大きなイベントですから、こんなに早くから盛り上げていくんでしょうね。11月に大きなイベントがないことも理由かもしれませんが。
次は、雪だるま作り。積雪地では誰もがやったことがある遊びに、雪だるま作りがあります。雪だるま作りは簡単で、誰もができますからね。また、結構立派な雪だるまが出来上がるのも魅力の一つです。等身大の雪だるまも珍しくないですからね。最近は外で遊ぶ子供が減ったせいか、雪だるまも減ったような気もしますが。
それから、雪像と祭り。積雪地方のお祭りといえば、雪像です。雪像は札幌の「さっぽろ雪まつり」が一番有名ですが、何も札幌だけのものではありません。さっぽろ雪まつりほど大きな雪像は珍しいですが、各地で雪像はつくられています。リアルできれいな雪像がお祭りの雰囲気を作り、お祭りを盛り上げています。いろんな雪像を見てみるのも楽しいですね。
さらに、桜の開花。春になると桜の開花時期が話題になります。桜の花見は全国的に行われる行事ですので、日本中が桜の開花時期に注目します。観桜会は日本人の定番行事の一つですからね。花見をしないことには、春が来た感じがし無い人も多いことでしょう。桜って日本人にとっては特別な花ですね。
最後に、青森ねぶたの運行。青森ねぶたの運行は9時で終了するようです。昔はすべてのねぶたがコースをすべて練り歩くまで夜中まででも祭りは続いていたはずですが、近頃は定時で終了のようです。運行中のねぶたがコース途中にいてもそこで終わりだそうです。最後まで運行していた昔の話を聞くと残念なことです。気になる話題と情報:アルト /6代目の人気と性能はどうだったのかな。日帰り旅行等の情報も。見所やイベントの情報収集どうするの?調べてみよう。
PR
Copyright © / “りんごちゃん”created by pandacompany
忍者ブログ [PR]